2017年1月14日放送「世界一受けたい授業」では
加熱して栄養効果アップする冬の料理、
ピーナッツごはん
が紹介されました。
作り方をメモしておきました。
CONTENTS
ピーナツごはんの作り方
【材料】
3、4人分
- 米 2合
- 水 400ml
- 皮つきピーナッツ 80g
- 顆粒コンソメ 小さじ2
- 酒 小さじ2
- 醤油 小さじ1
【作り方】
1.米を洗います。
2.炊飯器の内釜に、米、水、顆粒コンソメ、醤油
ピーナツを入れます。
そのまま1時間おきます。
3.炊飯器の通常モードで炊きます。
ピーナツの栄養効果とは?
ピーナツの薄皮には、
抗酸化成分OPC(オリゴメリックプロアントシアニジン)
というポリフェノールが含まれています。
OPCはポリエノールの中でももっと
抗酸化力が高い、とされています。
加熱するとなぜいいの?
ピーナッツの皮の栄養は
炊き込みご飯にしなくても摂れるのですが、
おつまみなどで皮つきピーナツを食べるときに
渋みがあるので、残してしまうことがあります。
炊き込みご飯に混ぜて
加熱すると渋みが和らぐので
皮ごと食べることができます。
HOTクッキングとは?
HOTクッキングって、の説明はこちらです。
加熱で栄養・効果アップ!ピーナッツごはん【白野弘子】「世界一受けたい授業」1月14日 まとめ
風味つけに少量の胡麻油をプラスしたり、
少しもち米を混ぜると中華おこわ風にも
できますね。
ピーナッツを入れるだけで
炊くのは炊飯器まかせですが、
ピーナッツを米と水が入った内釜に入れたら
1時間浸すのがコツです。