バラエティ

朝晩2分ずつで効果抜群の腸ヨガで東尾理子さんの便秘は改善された?

2016年9月6日放送「腸を知って身体のお悩み解決SP 」で

朝晩2ポーズずつ行うだけの腸ヨガ

が紹介されました。

腸ヨガとは?

番組で腸ヨガを指導したのは
Yoga Studio Tokyo主宰の大友麻子さん。

大友さんは、モデルのSHIHOさんのヨガ本の
監修もされています。

腸ヨガ、という特別なヨガあるわけではなく、

ヨガのポーズの中から、
腸に効いて、自律神経のバランスを整える効果があり、

体が固い人でもできるものを
ピックアップしています。

ストレス性便秘とは?

東尾理子さんと大石絵里さんは、
長年便秘に苦労していますが、

便秘専門外来の小林弘幸先生の説明では
2人ともストレスが大きく影響しています。

東尾理子さんは高校生のころから便秘でしたが、
現在は二人の小さなお子さんのお母さんとして
子育てが忙しく、

さらに、夫の石田純一さんは御通じに困ったことがなく、

なんで出ないの?

といったことを言われるたびに


「まるで自分が悪いことをしているから
便秘になっているような
上から目線の言い方がストレス」

と言いました。
(石田純一さんにはきっと悪気はないのだと思われます・・・)

大石絵里さんは、
時には下剤をたくさん飲まなければならない状態で、

夜中「トイレに行かなくては!」と思って
何度も目が覚めるそう。

実際、二人の自律神経のバランスを測定すると
交感神経がずっと興奮している状態でした。

腸ヨガでは、趙を刺激するだけではなく
この自律神経のバランスを整える
ということも重視します。

腸ヨガの実践法

腸ヨガは

朝と夜の2回、

それぞれ2ポーズずつ2分間行います。

番組で実践したのは2週間で、
効果はそれよりも早く出ますが、

自律神経を安定させるためには
毎日の習慣として行うのがいいですね。

腸ヨガの呼吸法

腸ヨガでは呼吸法がとても大切。

吐くときは寒い日に手を温めるように
口からハーと息を吐きます。
肩の力を抜きます。

お腹から吐ききったら
鼻から息を吸います。

夜の腸ヨガ

夜の腸ヨガでは、興奮状態になっている
交感神経を沈静して、
腸の位置を整えます。

猫のポーズ

二本足で立っているとどうしても腸が下に下がってきます。
猫のポーズは下がった腸を元の位置に戻す
効果があります。

1.四つ這いの姿勢で、手を肩幅、足を腰幅に開きます。

2.手を前に伸ばして頭をさげて額を床に付けます。

3.その姿勢で5回呼吸をします。

バッタのポーズ

お腹を下にしてお腹に重心を持ってくることで
腸に圧がかかります。

1.うつ伏せに寝て両手を後ろで組み、上半身と脚を持ち上げて
反った形になります。

2.この状態で5回呼吸します

朝の腸ヨガ

活動に必要な交感神経の働きを高めます。

マーメイドのポーズ

お尻周りの筋肉を使うことで
骨盤底筋分を刺激して、
直腸にある便を押し出しやすくします。

1.横向きに寝て下側になった腕を伸ばし、
腕枕のように頭を乗せます。

2.ウエスト、お尻、内腿を締めながら
両足をそろえて上に上げます。

脇腹に効いている感じがするまで上げてください。

3.この姿勢で5回呼吸をします。

4.反対側も同様に行います。

ヨットのポーズ

ウエストをねじることで腸が刺激されて腸の蠕動運動が
促されます。

1.長座の姿勢から左足を立てます。

2.体をひねって右ひじを左ひざにひっかけます。

3.この姿勢で呼吸を5回行います。

4.反対側も同様に行います。

腸ヨガの効果は?

東尾理子さんも大石絵里さんも、
実践しはじめた翌日からお通じがあり、

2週間後のCTでは、
腸の中で詰まっていた便がかなり減少しました。

東尾理子さんは、便に水分が含まれるようになり、
普通の便の状態に近づきました。

大石理恵さんは、複雑にねじれた便秘腸でしたが
腸ヨガ実践後はねじれも解消されてきました。

腸ヨガはストレス性の下痢にも効果

腸ヨガは物理的に腸に刺激を与えるだけではなく、
自律神経のバランスをとるので、

ストレスで下痢しがちな人にも効果があるそうです。



関連コンテンツ


スポンサードリンク