Tips

リオ五輪銅メダリスト松田丈志選手のダイエット法とは?

男子800mリレーで銅メダルを取った日本競泳男子チーム。
その1人の松田丈志選手が久世由美子コーチと取り込んだ
ダイエット法とは?

松田丈志選手とは?

松田丈志(まつだ たけし)選手は、

1984年6月23日 宮崎県延岡市生まれ。

アテネオリンピック・北京オリンピック・ロンドンオリンピックにて
競泳男子日本代表に選ばれ、

2008年北京オリンピック 200mバタフライ銅メダル
2012年ロンドンオリンピック 200mバタフライ銅メダル、400mメドレーリレー銀メダル

という結果を残しています。

松田丈志選手は、
久世由美子コーチとの4歳からの師弟関係があり、
大学進学時も、

久世コーチにコーチを続けてもらえること

という条件を認めた中京大学を選びました。

そんな松田選手と久世コーチが
肉大会ぞのために取り組んだダイエット法は

食べる順番ダイエット。
(2016年8月10日放送「羽鳥慎一モーニングショー」)

食べる順番ダイエットとは?

食べる順番ダイエット
食べ順爆発ダイエット
○○式食べる順番ダイエット
食べる順番変えるだけダイエット

など、「食べる順番を変えることでダイエットする」

という方法は、似たような名前で
何冊もの書籍が出ていますが、


最初に、スープや味噌汁などの汁物、

次に、野菜、海藻、きのこなどの食物繊維が多いもの、

たんぱく質の肉、魚、卵

最後にご飯などの炭水化物

という順番で食べる

という方法は共通しています。

食べる順番ダイエットでやせる理由とは?

食べる順番ダイエットでやせる理由は、

最初に水分や繊維質が多いもの、
次にたんぱく質と脂質を
食べることによって、

炭水化物のごはん(パン、麺類)を食べ始めるまでに
ある程度の満腹感があり、


ごはんなど炭水化物を食べる量を自然に
減らすことができること。

もう一つは、最初に食物繊維を
たっぷり摂ることによって、

糖質の吸収を抑えて
血糖値の急激な上昇を防ぎ
インスリンによる脂肪の蓄積を防ぐ

また、食物繊維には脂肪の吸収を抑えて
排出させる作用もある、

という点です。

食べる順番ダイエットの注意点・成功するには?

食べる順番ダイエットは、

汁物→野菜(海藻・きのこ)→たんぱく質→炭水化物

の順序を守れば、
何を食べても良い、というダイエット法です。

まず、食べる順番が作りやすいように、

丼物、うどん、パスタなどの1品メニューは避けます。
それ以外に選択肢がない場合は、

スープやサラダをプラスしてそうしたものから
食べ始め、丼やパスタでもできるだけ
具から食べるようにします。

それから、やはり食べる量が多すぎてはダメです。

また、汁物や食物繊維から食べはじめて、
ご飯を食べ始めるまでに満腹感を感じるには
20分程度の時間がかかりますので、

早食いではあまりその効果が得られません。

そこで、食べる順番ダイエットで成功するには、
一口30回程度噛むようにすると
噛むことによる満足感もあるので、

最後に食べるご飯、
また食べる量全体を減らしやすくなります。

リオ五輪銅メダリスト松田丈志選手のダイエット法とは? まとめ

オリンピックメダリスト松田丈志選手の
ダイエット法は

「食べる順番ダイエット」

というシンプルなもの。

もちろん、アスリートなので、体重を落とせばいい
というものではなく、

体を作るために必要な、
たんぱく質をまずしっかり食べる
という目的もあっての選択ではないか
と思います。



関連コンテンツ


スポンサードリンク