2017年1月14日放送「世界一受けたい授業」では
加熱して栄養効果アップする冬の料理、
漬物ステーキ
が紹介されました。
飛騨高山のご当地グルメでもあるとか。
面白いので記事にしておきます。
CONTENTS
漬物ステーキの作り方
【材料】
3、4人分
- 白菜の漬物 1パック
- 卵 2個
- 胡麻油 大さじ1
- 塩コショウ 少々
【作り方】
フライパンにごま油を熱して、
白菜の漬物を炒めます。
溶き卵を入れて卵とじの状態にします。
卵にはしっぱり火を通します。
焼くことによる栄養効果アップ
加熱することで乳酸菌の働きが良くなる
という説明でしたが、
白菜の漬物のような植物性乳酸菌の中には、
動物性乳酸菌よりも、熱に強いものがあるので、
そのためでしょうか。
また、ホット飲むヨーグルトの紹介では、
熱で死んで死菌となった場合も
腸内の善玉菌のエサになる効果がある、
と説明されていました。
漬物ステーキは飛騨高山の郷土料理
番組ではさらっと人ことあっただけで
流れてしまいましたが、
漬物ステーキは、
実は、岐阜県飛騨高山地方の郷土料理です。
地元で漬物ステーキに使われる白菜の漬物は、
浅漬けではなく、しっかり乳酸発酵して酸っぱくなったものです。
市販の、酢などを加えて味付けされたものではなく、自家製がおすすめ。
飛騨高山では
仕上げに鰹節をトッピングするのが定番で、
具にベーコンや鶏肉を入れて、さらにメインのおかずらしく
することもあるそうです。
HOTクッキングとは?
HOTクッキングとは何か?の説明はこちらです。
加熱で栄養・効果アップ!漬物ステーキ【白野弘子】「世界一受けたい授業」1月14日 まとめ
漬物を加熱するお料理と言えば、
台湾の酸菜白肉鍋(スヮンツァイバイローグォ)が
有名です。
これもすっかり乳酸発酵して酸っぱくなった
白菜の漬物を使います。
白菜と豚肉はあうので、
漬物ステーキにも
豚コマなどを入れてもおいしそうです。