バラエティ

高須院長が指摘・一重まぶたと二重まぶたの違い「この差って何ですか?」はウソ?

TBS系「この差って何ですか?」で
2016年6月19日、9月18日に放送された、

一重まぶたと二重まぶたの違いについての解説は「ウソ」

と高須クリニックの高須院長が
Twitterで指摘していたのですが、
どういうことでしょうか?

「この差って何ですか?」の放送内容は?

「この差って何ですか?」では、
江戸川病院形成外科部長の倉富英治医師が、

一重まぶたと二重まぶたの差は、
瞼を引き上げる筋肉が1本か、筋繊維が途中で別れて2本かの違い

であると解説しました。

なぜか、筋肉の名称ははっきりと言わなかったのですが、
まぶたのフチにある眼瞼板にくっついている筋肉には、

眼瞼挙筋とミュラー筋の2つがあります。

ただ、ミュラー筋は自律神経支配なので、
なんのためにまぶたにくっついているのか、という
役割についてはまだ統一された見解がないそうです。

ですから、
「この差ってなんですか?」で

まぶたについている筋繊維が2本に分かれている人と
そうでない人がいる、と説明したのは、

眼瞼挙筋が2本の場合と、1本の場合がある、
ということだと推測されます。

筋繊維が2本に分かれている人は
1本がまぶたのフチを引き上げ、もう1本が途中の皮膚をひっこめるので
二重になり、

1本しか人はまぶたが上がるだけなので一重

というのが番組の説明でした。

高須院長の指摘は?

これに対して高須院長は、

と指摘。

二重瞼になるのは、
筋肉が2本あるためではなく、

瞼板とまぶたの皮膚が癒着しているので、
目を開けたときに皮膚が畳み込まれるのが
二重になる理由、

としています。

図示するとこうなるようですね。

二重瞼になる体操は効くの?

番組では、手で二重を作って手を放してしばらく
二重ラインが残れば、

本当は筋肉が2本あるのに
むくみなどで一重になっている、

と説明し、
二重になる体操を紹介していました。

もし、一重になっている原因がむくみや脂肪だけなら
二重になる理由が筋肉2本ではなく、
瞼板と皮膚の癒着だとしても

まぶたの上の脂肪やむくみをすっきりさせると
二重になる可能性はあるのかもしれませんね。



関連コンテンツ


スポンサードリンク