ダイエット情報

1万年食べられてきたちょい足し食材もち麦のダイエット効果「主治医が見つかる診療所」

2017年1月16日「主治医が見つかる診療所」
脳をリセットしてやせやすい体をつくる2時間SP

で放送された、

やせやすい体になれる!1万年の歴史を誇るちょい足し食材

について、実践の仕方などを
まとめました。

教えてくれた人は?

東京慈恵会医科大学附属病院 主任教授の
宇都宮一典(うつのみや かずのり)医師です。

糖尿病や内分泌内科が専門の宇都宮医師は、
もち麦のダイエット効果に注目している、
とのこと。

1万年前から食べられていたちょい足し食材もち麦のダイエット効果とは?

もち麦は大麦の一種で、

押し麦として食べられている大麦はうるち種、
もち麦はモチ種、

の違いがあります。

もち麦の特徴は、
水溶性食物繊維であるβ-グルカンの量が
穀物の中では飛びぬけて多いことです。

β-グルカンは、
食べると水分を吸ってゲル状になり、

腸内でコレステロールの吸収を抑えて動脈硬化の予防につながります。

また、糖質の吸収を抑え、食後血糖値の急上昇を防ぐので、
インスリンの過剰な分泌を抑え、体脂肪が蓄積させにくくなります。

また、β―グルカンを摂ることで、
腸内細菌の中の、

デブ菌が減り
ヤセ菌が増える、とも言われています。

また、他の麦や雑穀と比べて、
モチモチした食感で食べやすいことも
続けやすいメリットです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【在庫有・即日発送】もち麦 1kg モチプリで美味しく健康生活
価格:1000円(税込、送料無料) (2017/1/17時点)

もっとも簡単なもち麦のとり入れ方は、
白米に混ぜてもち麦ごはんにすることですね。

ポイントは米ともち麦の比率。
おいしく食べられて、食物繊維の効果も得られるのは

白米:もち麦=1:1

(食事療法を行っている病院食としては
もっともち麦の比率を高くしていることが
あるようです)

【炊き方のポイント】

もち麦ごはんを美味しく炊くコツは
水加減です。

米1合、もち麦1合の合わせて2合炊く場合

お米1合に必要な水は180ml
もち麦は重量の2倍の水が必要で、
1合の重さは150gなので水300g=300ml

合わせて480mlの水で水加減します。

また、もち麦は洗って水に漬けてから30分間置いて炊きます。

もち麦の茹で方

もち麦はごはんとして食べるだけではなく、
ゆでて冷凍保存して置き、

いろいろな料理にトッピングしてとり入れる
ことができます。

【もち麦の茹で方】

もち麦は沸騰したお湯にいれて20分間茹でます。
茹ですぎるとβ-グルカンが溶け出してしまうので、注意。

小分けにしてラップに包み冷凍して2週間保存できます。

もち麦ドレッシング

酢2、醤油2、砂糖1、胡麻油1の割合のドレッシングに
茹でたもち麦を混ぜます。
(半解凍状態で混ぜれば溶けます)

市販の好みのドレッシングに混ぜてもOK。

もち麦の鶏スープ

【材料】

茹でもち麦
鶏のもも肉
冷蔵庫に残っている好みの野菜(キャベツ、人参、玉葱など)

コンソメ
塩コショウ
オリーブオイル

【作り方】

1.鍋にオリーブオイルをしいて火にかけ、一口大に切った鶏肉を炒め
野菜も炒めます。

2.水をコンソメを入れて沸騰させます。

3.弱火にして5分間煮ます。

4.野菜が柔らかくなったらもち麦(冷凍の場合は凍ったままでよい)
を入れて火を止めます。

1万年食べられてきたちょい足し食材もち麦のダイエット効果「主治医が見つかる診療所」 まとめ

宇都宮先生は、
日本人はご飯が大好きな人が多い、
もちろん、明らかに食べすぎの人は控える必要があるが、
そうでなければ、極端にご飯を制限すると
満足感が得られず、反動でやめてしまう、

もち麦を混ぜるとご飯を食べた満足感はありながら
糖質制限ができる、

と話していました。

最近、他のテレビ番組でももち麦ダイエットについて
取り上げられていますし、

レシピ本もでていますので、

今回の紹介したお料理だけではなく、
いろいろな食べ方が分かりますよ。



関連コンテンツ


スポンサードリンク