けものフレンズ

けものフレンズ・京都市動物園にいるフレンズに会いに行こう

京都の市街地にある動物園、
「京都市動物園」にいる、

アニメ『けものフレンズ』に登場する
フレンズたちの元動物に会いに行きました。

2017年5月18日フェネック、ツキノワグマを追加しました。

京都市動物園への行き方・アクセス

【電車で行く場合】

京都市営地下鉄東西線「東山駅」から徒歩約10分で
正門、

または、東西線「蹴上駅」から、徒歩約5分で東門に
付きます。

東山駅からは平安神宮の前を通ります。

蹴上駅から動物園までは蹴上インクラインの横を通り、
琵琶湖疎水記念館の横を通る「白川通」という
静かな道です。

4月2週目だったので、どちらも桜がきれいでした。

【バスで行く場合】

地下鉄東西線三条京阪駅から、
岡崎ループ(循環バス)に乗り、
「動物園正門前」というバス停で降ります。

阪急京都線・四条河原町駅からは
市バス5系統(岩倉行き)
32・100系統(銀閣寺行き)で
「岡崎公園 動物園前」というバス停で下車し、
徒歩約5分です。

ただ、京都のバスは、
観光ハイシーズンには
道路がものすごく混みます。

【車で行く場合】

動物園には駐車場がないため、車で行く場合は、
岡崎公園駐車場、
みやこめっせ地下駐車場
を利用することになります。

食べもの、飲み物などの調達について

京都市動物園内には
和食ブッフェレストラン「旬菜食健ひな野」があります。

また、東門(東エントランス)入って左手の「ミライハウス」に
テイクアウトできる食べ物があります。

オムライス800円、ハンバーグライス850円などで、
席はテラス席です。
ここで飲食物を買うと、併設のお土産店で使える
50円割引券がもらえます。

飲み物は園内に自販機があります。

園内の、屋外ベンチなどは飲食は自由です。

東山駅から正門まで歩く場合は、
平安神宮の近くにセブンイレブンがあります。

https://www.sej.co.jp/arbeit/recruitment/jobfind-pc/job/All/82342/map

蹴上駅から歩く場合、駅から動物園までの間に
コンビニ(というか、日用品を売っている店舗が)1つもありません。

バスで行く場合も、動物園正門付近には
コンビニ等がありませんので、
バスに乗る前にお買い物を。

レストランについては後で書きますね。

京都市動物園の入園料

入園料は高校生以上600円、
年間パスポート2400円(Zoo~っとパス)です。

中学生までの子どもと70歳以上の高齢者は無料。

また、京都市営地下鉄の1日乗車券(600円)を
提示すると、入園料が一割引きになります。

京都市動物園で会えるフレンズ

「けものフレンズ」アニメ版に登場したフレンズの中で
京都市動物園で会えるのは

ジャガー

ライオン

アミメキリン

カバ

フェネック

です。

※今回、カバとフェネックの写真を撮れなかったので、
次回撮ったら追加します。

※4月17日に、秋田「くまくま園」からメスのニホンツキノワグマ、
「ほのか」が来園するそうです。こちらも写真が撮れたら掲載します。

ジャガー

王子動物園生まれの「葉月朝日」。
王子動物園生まれのジャガーは生まれ月を付けた
名前になるみたいですね。

2016年に王子動物園で生まれたジャガー子たちは、
卯月小助、佐助と
いう名前がついています。

ライオン

今年1月にメスの「クリス」が18才で亡くなり、
現在はオスの「ナイル」1頭がいます。

ナイルは今年23才で、
飼育下で20年とされるライオンとしては
かなりの高齢です。

野生では1日20時間は寝ている、といわれるライオン。

ナイルはラス前で寝ていることが多くて、
近くから見られるのですが、

動物園では高齢のナイルに無理をさせないように、
ガラス前に人止めをしています。
もちろん、ガラスをたたいたりはしないください。
(他の動物も同じですが)

アミメキリン

今年3月に、オスのキヨミズ(17才)が亡くなり、
現在は、

ミライ♀(15才)
メイ♀(3才)
ヨシダ♂(4月現在で8ヵ月)

の3頭がいます。



ヨシダです。

ヨシダ、は京都の吉田山から取った名前で、
京都市動物園生まれのキリンには、京都の山の名前を
つける習慣があります。

山とトンネルが多い日本では、
キリンは大人になると、トンネルと通過できなくなるため、
お嫁入りお婿入りの話がある場合は、

2才までに他の動物園に移動することがほとんどですが、
キヨミズが亡くなったので、ヨシダは残って血統を引き継ぐのでは
ないかと思われます。

インドゾウ?アジアゾウ?

ゾウは「アジアゾウ」という区分になっていて、
マレーシアから来た「美都(もとの名前はウヴィ、というみたいです)」、

ラオスから来た、
「春美カムパート」「夏美ブンニュン」「秋都トンカム」「冬美トンクン」の

4頭がいます。

インドゾウはアジアゾウの1亜種なのですが、
日本の動物園では、
インドゾウと別の亜種として扱っているのは、

スマトラゾウ、スリランカゾウ、ボルネオゾウ
マレーゾウなので、

ラオスから来た4頭は
「インドゾウと同じゾウ」と思って見て
いいと思います。

まだ子どもなので、よく遊びます。

フェネック

イヌ科最小、とされています(ペットの犬の中のチワワなどは、イヌ科の大きさの比較にはカウントしないようです)。
砂漠地帯に住み、大きな耳は放熱の役割があります。

京都市動物園には、ミミゾウ(♂)ミッチー(♀)シエル(♂)の三頭のフェネックが暮らしています。

ツキノワグマ

2017年4月に、京都市動物園にツキノワグマがやってきました。
(いぜん、サクラ、というツキノワグマがいたのですが、
2年くらい前に亡くなりました)。

また1才なので、体も小さいし、
よく動き回っています。

「ゆうえんち」もある!

基本的に子どもむけではありますが、
京都市動物園の園内にはミニ遊園地があります。

観覧車も。

「ばすてきなもの」も。

レトロな感じが
パークっぽいですよね。

フレンズ以外にも魅力的な動物がたくさん!

京都市動物園は、京都大学と共同で
類人猿の学習能力の研究を行っていて、

ニシゴリラの展示にも力を入れています。

アフリカのジャングルで樹上生活をするゴリラに合わせて、
天井の高い放飼場にし、天井にエサをおいて
大きな大人のゴリラも身軽に天井につかまっている様子などが
見られます。

こちらもフレンズではありませんが、
ワオキツネザルの赤ちゃんとお母さん。

京都市動物園内のレストラン

京都市動物園には、
和食ビュッフェのレストラン
「ひな野」が併設されています。

場所は正門の横で、
こちらは動物園に入園しなくても利用ができます。

動物園の入場券は
購入当日に限り再入場可能なので、
ごはんを食べるために外に出て、また入ることができますよ。

けものフレンズ・京都市動物園にいるフレンズに会いに行こう まとめ

京都市動物園は、上野動物園に次ぐ、
日本で二番目にできた古い動物園です。

私は普段上野をせまいせまいと思っていたけれど、
京都市動物園の面積はその1/3しかありません。

「けものフレンズ」アニメ版に登場した
動物の数は多くはありませんが、

国産の野鳥や、ホンドギツネ、ホンドタヌキなどの
動物にも力を入れていて、

狭い、古い、を克服するような工夫がいろいろされています。

レトロな遊園地も、アニメ版のちょっとさびれた雰囲気を
醸し出していますし(って動物園にとっては褒め言葉ではあ
ないかもしれませんが・・・)

なにしろコンパクトなので、
じっくり見て回っても全部の動物を見ることも可能だと思います!

ぜひ行ってみてください。



関連コンテンツ


スポンサードリンク