Tips

「カジュアルでいい」クラシック、バレエの舞台鑑賞の服装

カジュアルじゃダメ! クラシック鑑賞にふさわしい「服装」とは |

という記事が、
「オトナンサー」というキュレーションサイト(でいいんですかね?)
とyahooニュースに乗って、

ちょっとした波紋を呼んでいました。

オトナンサーの記事 https://otonanswer.jp/post/6300/

yahoo!ニュースの記事 https://t.co/5lCZ8Ekz4i


どちらも現在は削除されています。

カジュアルじゃダメ!

この記事は、
マナー講師(インストラクター、コンサルタント)の
川道映里さんに回答してもらう、
と形で書かれていました。

川道映里さんのプロフィール

文部科学省後援マナー・プロトコール検定2級
全日本マナー協会認定マナー検定上級
日本マナーOJT協会認定キッズマナーインストラクター
ファイナンシャルプランナーAFP
簿記2級  英検2級  など

マナーコンサルタント
一般社団法人マナー教育推進協会 理事
ウイズ株式会社四国エリア長

今のところは、書籍を出版されていたりは
しないようです。

アメブロのプロフィール写真を見ると
割とお若い方なのかな?と思います。

この記事については、
クラシック音楽の演奏家の人、クラシックのコンサートに行く人、
バレエを観に行く人、歌舞伎を観に行く人から

数多くの、

「そんなことはない。カジュアルでよい」

という意見があり、yahoo!ニュースにもコメントがたくさんついて
いましたが、

5月8日午前中、記事は削除されました。

実のところ服装はどうしたらいいの?

クラシックのコンサートやバレエの公演に行くときの
服装、実際にはどうしたらいいのか、なのですが、

サントリーホールで行われる
ドレスコード指定のガラ・コンサートとか、

ウィーンのニューイヤーズコンサートでもないかぎりは、
スーツでなければいけない、ワンピースにパンプスでなければいけない
ということはない、と

プロの指揮者、演奏家の方たちは言っています。

「特別な場だからおしゃれして特別な雰囲気を味わいたい」

という人は、それも自由です。

でも、
「だから周りに普段着の人がいるとがっかりする」は余計なお世話だなあ、
と、個人的には思います。
文句を言ってマウンティングしてくる人が
服をあつらえてくれるわけじゃないし・・・

舞台を作る側の人間が
「においや音や視界を遮る、という意味で他人に迷惑をかけない
服装なら何を着てきてもいいよ」

と言い、

服装を気にするより気軽に足を運んでほしい、

と思っているのですから。

でもtwitterを見ていると、
こういう、他のお客からの「なんでそんな格好なの」プレッシャーは
実際あるみたいです。

で、(自分が)心地よくコンサートなり、公演なりの時間を過ごすために
重要なのは

「自分が自信を持っていられる服」

じゃないかと思います。
ジーンズだと誰かにおこられそうで落ち着かない!のであれば
スーツを着て行ったほうがいいかも。

また、

「艦これ」オフィシャルクラシックスタイルオーケストラGrand Fleet Tour 2017
のように、

「スマートカジュアル」もしくは「平服」にてお越しください。

と服装が指定されている場合は
主催者の指示に従わないと、会場に入れないでしょう。

艦これのコスプレをしていくことが、本当にオーケストラに対して
失礼なのか?問題とはまた別。
ガラ・コンサートのドレスコードと同じ
「そこにくるにはこのルールを守ってね」ということを了承して
チケットを買ったのだから仕方がありませんね。

拍手のマナーって?

もう記事が削除されているので
読めませんが

私が記事を読んで違和感があったのは

『マナー』として拍手をしなければなりません

と書いてあったところ。

拍手をするタイミングには
マナーはあるかもしれませんが

するかしないかは自由です。

というか、

拍手は、演者とのコミュニケーションだと思うので、

マナーだからしなければならないとか
こうやっておけば無難

という考え方は残念です。

で、

そのタイミングのマナーですが、

クラシックコンサートの場合は、
フライングをしない、
というのが結構大事。

これは余韻を聴く、という意味があるようです。

バレエでは、1幕、2幕、3幕の終わり以外に、

ソロやパドドゥが終わってポーズを決めた時とか

また曲の途中であっても、
グラン・マネージュ(男性はジャンプ、女性はピケ・トゥールで大きく舞台を一周する)
男性はグランド・ピルエット、女性はグラン・フェッテの32回転

など、大技で拍手をする場面があるのですが、
慣れている人が拍手し始めますから
それに合わせて拍手をしたければすればいいです。

繰り返しますが、
これは「タイミング」の目安であって、
良いと思わなければしなくてもいいんです。

※2018年3月追記
最近、学校の授業の一環として鑑賞に来ている
中学生、高校生が、
カーテンコールで、出演者が舞台に出ているのに、
途中で拍手をやめてしまう、という状況に何度か当たりました。
いずれも、舞台はとても良くて、一般のお客さんは普通に拍手をしていました。

いくらなんでも、これは失礼だと思います。
よいとおもわないなら最初から拍手をしないのはいいです。

でも、出演者を舞台に呼び出しておいて(本人たちは呼んだ気はないかもしれませんが)
相手は出てきてお辞儀をしてくれたのに、拍手をやめるのは
はしごを外しちゃうのと同じです。

中高生は単に手が疲れたから拍手をやめた、というだけかもしれませんが、
カーテンコールで出演者が舞台にいるときに
拍手をやめるのはマナー違反
だ、と学校で教えてほしい。
授業として来ているならなおさらです。

まとめ

個人的には、オーケーストラやバレエの公演に行く服装は、

電車に乗ってでかけて、デパートに入る、ということが
「あ、ちょっとやだな(自分として)」
と思わない程度でいいんじゃないかと思います。

ただ、検索していたら、

演奏者への敬意を表すために
ちゃんとした服装をすべき

という作曲家の方のtweetもありました。
その方にとっての「ちゃんとした」の定義が分からないので
そういう考えの方の演奏会に行くのはちょっとコワいな、って思いました。



関連コンテンツ


スポンサードリンク